憧れの女性マーケターから学んだこと

お盆休みの真っただ中、
心も一休みしたいところですね~。

のんびりしたくて
子どもの本棚にあるハリーポッターに手を伸ばしました。

この本は、
長男が小学校の時に
当時最新刊の4巻がほしい
というので買ったのがきっかけでした。

なんて高い本なんだ!

というのが最初の認識。(笑)

こんな高い本を買ったのだから
読まねば損な気がして、
一緒に読んだのが
運のツキ?

たちまち魅了されてしまって、
1巻から図書館で借りては読み、
借りては読み・・・。

そのうち携帯版が出たので
1巻から買いそろえ・・・。

新刊が出れば
日本語訳を待つのももどかしく、
ついには原書を図書館で借りてきて
辞書と照らし合わせて何とか読む。

そうやって子供に語って聞かせた
あの頃が懐かしい・・・。(笑)

5巻あたりからは
邦訳版が出たら予約注文で買いました。

さてさて、
今回はそのハリーポッターが主役ではありません。

7つの習慣

久々に手に取ろうとして、
机の上の本棚に並んでいる
ほかの本に目が行きました。

漫画でわかる「7つの習慣」

マーケティングの勉強を始めてから、
事あるごとに聞かされてきた書名。



とりあえず
急いで学習しなければならないことから
取り掛かったので

結局まだ『7つの習慣』は読んでなかったんだよね~。

うちの娘もこんなの読んで勉強してたんだね~。
なかなかエライじゃん。



漫画解説というところが彼女らしいっちゃ、
らしいんですけど。(笑)

漫画で解説してあるんだから二次情報だけど
読まないよりはマシかなと、
読みやすそうだから手を伸ばしてみました。

と、言うわけでここから先は
そこから得た情報をもとに
さらに私が書く文章です。

だから、
3次情報、4次情報にはなってしまうけれど(笑)

思ったことを書いてみます。

先に述べたように、
マーケターたちはこぞってこの本を
勧めます。

というか、
成功している人たちは
多かれ少なかれ、
影響を受けているんだな~

というのが読んでみて分かりました。

みんな、
これに影響を受けていらっしゃる。

ああ、あの時にあの人から聞いたのはこれだな~。
あれもそうか、これもそうか。

そんな感じでよく理解できないまま耳に残っていた事柄が
頭の中で整理されてゆく心地よさを噛み締めながら。

今日はそんな中から一つをご紹介しましょう。

【緊急ではないけれど、重要なこと】を
大事にする。

という事柄です。

私があこがれている、
ある女性のマーケターがいます。

彼女はとても知的なのに面白い。

そして、何事も人に教えるのがとても上手。

分からないことを
分かるまで分かりやすく教えてくれます。

一方、
インターネットや、
ITの世界では見事に音痴度を発揮している私には、
人について行けないところがたくさんあります。

分からない中で右往左往している時に
明快単純に「これだ!」という解を投げてくれるのが、
その女性なのです。

その彼女がご自分のことを紹介される時に
よく使っておられた言葉があります。

めんどくさいことを避けるためなら、
どんなめんどくさいことでもする!

当時から、
妙にその言葉が好きで
WEB上の仕事でも、
彼女の言葉を思い出しては
細かい作業をしてきました。

私がWEBマーケティングを曲がりなりにもし続けているのは
彼女のその姿勢が共感できたからだったな~

と、今さらながらに感謝しています。

7つの習慣から飛ぶ私の習慣

さて今回、
7つの習慣に接近してみて、
妙に納得しました。

なるほど。

これが極意だったんだな。

今緊急ではないけれど、
将来のラクを目指して
今のうちに手を打っておく。

それを
私の事情に置き換えるなら
たとえば・・・。

子育て中に私は
実に一所懸命育児に専念したのですが
その時に気をつけていたのは、

将来のラクに向けて、
今のめんどくさいをとことんやる。

ということでした。

どう?
似てるでしょ?(笑)

親の都合で今、ラクしてしまったら、
結局長い目で見て
めんどくさいことをたくさんやらざるを得なくなる。

だから、それを可能な限り避ける!

たとえば、
小さな子どもがお手伝いをやりたがります。

それって、
結構邪魔くさかったりするんですよね。

本人は手伝ってくれてるつもりなのに
親にとっては足手まといにしかならない。

「でもそれをやらせないと
上手にできるようにはならないから、
やらせてあげているのだ。」

ということを絶対子供に悟らせてはいけない。
ということです。

これは、
反面教師がいたから私は自分で気づきました。

お手伝いをしているつもりだったけど、
ある時イラついた母が、
そんなことを口走ったんです。(笑)

そうか、私はお手伝いのつもりだったけど、
邪魔をしていたのか。

そう気づいたら、
お手伝いをしたら申し訳ないと思って、
それ以来やらなくなりました。

だから、

「子どもには、
心底喜んでお手伝いをしてもらうというのが、
親の務めである」

とすら、思っていました。

ですので、
手間暇かかっても、
子どもがお手伝いをしようとするキモチは
大事にしようと思ってきました。

というか、
私には逆に、
「その子のために、やらせてあげる」
なんていう気持ちは起きませんでした。

楽しんで子育てしていたから、
子どもが喜んでやろうとしていることが、
私も楽しかったんですよね~。

だから多分それは、
成功したんだろうと思っています。

子どもたちは
色んな事をある程度はできるようになって
巣立って行きました。

結局私は今、
その延長線上にいて、
主婦業からは解放されています。

子どもが巣立っていなくなったら、
今度は夫が専業主夫になっちゃいました。

私が唯一やっているのは
ゴミ出しのお手伝いだけ。(笑)

私は「主婦」ではなく、
「お手伝い」要員です。(*^^)v

なんか、
申し訳ないですけれど、

みんな喜んで家のことをやってくれるんですよね~。

もしかしたら今はもう、

めんどくさいな。
自分がやるなんて言い出さなきゃよかった。

って、
思うこともあるかもしれないけど、
楽しそうです。

7つの習慣のうちの一つ、
「今、緊急じゃなくても、
重要なことは今とりかかる。」

子育てでそれを言うならば、
こういうことかな?

って、
すごい飛躍かもしれないけれど、
私の身近な例を語ってみました。(笑)

さてさて、
あなたはどんなお盆をお過ごしですか?

楽しく過ごしておられますように。