私の両親と一緒に
お墓参りへ行きました。
武内家のお墓参りへは
一般的頻度で行きますが(^^♪
親元の本家のお墓参りは、
ずいぶん久しぶりです。(^^;
子どものころには毎年行っていましたが
大人になってからは
あまり行かなくなり、
前回行った時には
「道路が便利良くなったな~\(^o^)/」
と、思いながらの、
10年以上のご無沙汰!
という(^^;
あまり大きな声では言えない体たらく。(^^;
「あと何回ここに来れるかのぉ?」
と、言いながら
せっせとお墓の周りのお掃除をする両親。
こんなにきれいにお掃除が行き届いたお墓なのに、
もっときれいにしたいのか?
どうやら私と両親では”キレイ”の基準が違うらしく、
いつまでたってもお掃除の手は止まらない。
何しろ墓石がいっぱいあるし、
供えるお花の数も半端ない。
母は張り切って前日には
お店の仏花を買い占めてきたんだそうだ。(笑)
一抱えもあるお花を
花立てに挿していくけどなかなか終わらず。
ちょっと陰に入って
お茶飲もうや~。
声をかけないと熱中症になりそうだ!
戦前生まれは
頑張りようがケタ違いです。(笑)
お墓参りが済んで
さて、
お墓の近くには
まるでウチのために
作ってくれたんじゃないかというような
立派な橋。
そのたもとに作られた道の駅が
なかなか素晴らしい。(笑)
トイレ休憩に寄ったんだけど、
「あ、充電器あるじゃん。
ちょうどいいね。」
とばかりに、
充電しようとしたら、
カードをかざさなくてもOKなタイプ(@_@)
つまり、
無料のEV充電設備でした。
まるで生長の家の施設のようだ!!
おお~~~\(^o^)/
これはなかなかイイではないですか。
やるじゃん、
よがんす白竜!
がんすって何?
ところで、
「よがんす」って、「いいね~」の意味?
と、夫が聞くので
昔、父から聞いたことのある
ダジャレみたいな早口言葉?を思い出しました。
ガンショー寺で説教が、
がんすんでがんしょうか?(あるんでしょうか?)
がんせんのでがんしょうか?(ないのでしょうか?)
がんしゃあ(あるなら)
がんす(あります)いうて
話ががんしょうが(あるでしょうけど)
がんせんけん(ないので)
がんせんのでがんしょうじゃあ
がんせんかい。(きっとないんでしょう)
だったかな?
ま、だいたいこんな感じ。(笑)
たぶん、
「ございます」が縮まって
「がんす」になったのかと思われます。(#^^#)
だから、
「よがんす」とは、
「よろしゅうございます」
なんじゃないかな?
田舎の思い出の数々
ところで
子どものころのこと。
同世代のいとこが、
いとこ同士でしゃべる時には普通に話すのに、
大人に対してあいさつする時には
キチンと「がんす言葉」で話していたっけ。
あれは
すごくオトナに見えたな~。
なんてことを思い出しながら、
道の駅で買ったハトムギ茶を飲みました。
いなかの景色を見渡すと色んな事が
思い出されます。
子どものころ、
父親から聞かされて
腹を抱えて笑った、
父の少年時代のデインジャラスな
事件の数々。
ウナギ事件
ねーねー、
電気でウナギ捕まえてて
自分が感電して死にかけたっていうのは、
どの辺?
おお、あれはもっとあっちのほうじゃ。
この辺にゃあウナギが
ようけ、おってのぉ。
夜仕掛けを置いたら
朝にゃあ中に入っとったのお。
電気でやったら
なんぼでも捕れたんじゃが。(笑)
でもそれで、
自分が感電したんじゃあ・・・。
ね~。(笑)
溺れかけ事件
川に流された時に
橋脚のゴミに引っかかって
助かった話は、
どうやって助かったんだっけ?
あれは○○さんが
竹竿で引き上げてくれた。
母親の言うことを聞かずに
大水の日に遊んでいたら流されて、
流れながら走馬灯のように
いろんなことが思い出された。
とかっていう話だったかな~?
ふと顧みれば今は(笑)
父親の昔話は面白くて
子どものころに大笑いして聞いたものだったが、
その父親が今では米寿。
もうちょっとまめに
連れてきてあげればよかったな~。
いや、でも
今来れて良かったな。
まだまだ
こんなにお掃除できるほど元気だし!
帰路、
初めて広島空港へより、
おそばを食べて帰りました。
小旅行みたいで楽しかったね。
とは、夫の言葉。(#^^#)
今年初めには80代でウチの教室に
zoomデビューした叔母も、
会いたがっていたから行ってみたかったけど、
さすがにお墓参りだけでくたびれちゃった。
うん。
今度は叔母の家のほうへも行ってみようか。
歳を取っていろいろと
思うようにいかなくなった親。
だけど、
その親に育てられたからこそ
今ここにいる自分。
もっと親切にすればよかった。
なんて、
あとから思うのはイヤだから、
今できることをできるだけしておこうと思うのです。
あなたは親とはどんな接し方をしておられますか?