地元の老舗漬物屋さん、”うまもん”のお嬢さんの、ぬか漬け講座に行きました。
ウチの子供たちと同世代のお嬢さんなのですが、
頑張っていらっしゃるので、応援したくて参加しました。(*^^)v
肝心かなめの視点とは?
今回、漬物屋さんのお嬢さんに教えていただいたことの中で、
「これは大事なことだったなー!!」
と思ったことがあります。
このぬか床に使ったヌカは、無農薬自然栽培のお米からできたヌカだというのです。
塩も塩化ナトリウムじゃなくて、自然に作られた色々なミネラルいっぱいのお塩です。
食べ物に直接密着させ、滲み込ませて漬けるのだから、
「少々農薬たっぷりでも、どうせ精米して食べるんだからいいでしょ」
みたいな感覚で栽培されたお米のヌカだったら、怖いじゃん!!
ということです。
いや~、教えてもらって、感謝です。
正直なところ、ぬか漬けは何度かやってみたこともあります。
でもしまいにはダメにしてしまうというのがいつものことでして・・・。(苦笑)
だから最近は、こういうのを買ってきて、漬けていました。
ぬか漬けが、ぬか床ごと販売されているものです。
毎年初夏になると購入し、中に入っているぬか漬けを食べます。
そして夏中、残ったぬか床に、なりすぎたキュウリやナスをつけて楽しんでいました。
なにしろ、冷蔵庫で保管するので、日々混ぜなくて良いし、しばらくほったらかしにしておいても、少々では漬かり過ぎにならない。
たまに「漬物ほしいなー。」と思った時だけ出して食べる。
というスタイルが、気に入っていました。
だけど!!
ぬか漬け講座に参加してみて、思いましたよ、ハイ。(^^♪
「おいおい、お前たち、いったいどういう環境で出来上がってきたヌカなんだい?
まさか、農薬たっぷり、添加物たっぷりのヌカ床なんじゃないだろうねぇ?」
とは言え、出来上がったぬか漬けは美味しいので、今朝はありがたくいただきました。
庭で採れた野菜を自分でつけて食べるというのは、嬉しいものです。
キュウリは今年初採れのキュウリをまだ小さめなうちにとって漬けました。
さてさて、今回のぬか漬け講座のヌカ床の方のお話です。
今、捨て漬けの最中なのですが、新しいぬか床が出来上がるのが楽しみです。
早く自然で安全なぬか漬け食べたいなー。
ぬか床が出来上がるころには、庭の夏野菜もたくさんなり始めていたら嬉しいなー。
はて。
上手にぬか漬けができるのかどうか??
それともやっぱり、失敗するのか??
・・・乞うご期待。(*^^)v