和のよろこび株式会社|公式サイト

心の中にある問題解決の鍵を開き
幸せの実現をめざす

かつてない緊張感

2016.03.09 「高校入試で、かつてない緊張感じゃね?」 中高一貫校からの進路変更で、思いもよらなかった高校入試。 3年間部活に明け暮れた娘の行く手はいかに?? いや、そりゃあもう、家族みんなで大騒動でした。 土日 […]

目からウロコーーー!

2016.03.02 「わー、ホント!目からウロコーーー!」 と言って喜んでくれたのは、大人の実用習字教室の生徒さん。 今日のこと。 どうもうまく書けない字への、私のアドバイスがヒットした。 「並べて書くんじゃなくて、こ […]

ネームシールの功罪

2016.02.09 岩国小学校では、一日入学が終わったらしい。 もうすぐ1年生。ワクワク、ドキドキ。 さて、そんな時期に気になるのが、幼稚園入園や、小学校入学で、今や必需品と昇格した?・・・ネームシール。 我が子が入学 […]

頑張らなくてもいい日!

2016.02.08 「やらなくっちゃ、やらなくっちゃ。」 そう思ってイライラしながら、結局できない。 「やめよう、やめよう。」 そう思って頑張ってても、結局やめられない。 そんなジレンマ、生身で生きてる私たちだもん、い […]

「怖くなる」時

2016.02.05 2月に入り、成人式は過去のものになろうとしている。既に来年の予約がけっこう入っているらしい。 ・・今年の成人式ほど、「着つけするのが怖い」と、思ったことはなかったな。 今までは、お嬢さんたちに喜んで […]

あんなんじゃ書けんし!

2016.02.04 H:「先生、今日は病院行くけぇ早う帰るけぇ。ほんでね?学校でやるやつも練習するけぇ、手本書いて!」 と、習字教室にやって来るなり、やる気の発言。昨日のこと。 今月の練習課題をそこそここなして、学校で […]

なんてステキな人たちなの?

2016.02.02 生長の家の母親教室(というのを、月1回開いている)で、いつも感謝の言葉にあふれている人がいる。彼女からは、家族に対する感謝の言葉しか聞かされない。子供たちはもちろんのこと、ご主人に対しても、同居の舅 […]

花びらがふるように

2016.01.27 花びらがふるように良き言葉を雨ふらせよ。 今日、私が信仰している生長の家の会合で聞いた言葉。 そういえば、私はかつてこの言葉が好きで、紙に書いて張ったりしていた。あれは、どこへやったのだろう? さて […]

やっちゃいました

2016.01.26 小学生の習字教室。 一昨年から、月謝の仕組みを変えた。今は、紙(半紙・画仙紙・硬筆箋)も、墨汁も、本代も、全部月謝に含まれている。悪くなった筆も。だから、うまく書けなくなった筆は、無料で交換する。・ […]

本当は、既にいらっしゃる?

2016.01.23 奉請 弥陀如来入道場 散華楽 奉請 釈迦如来入道場 散華楽 奉請 十方如来入道場 散華楽 これは、観無量寿経の冒頭。今日、お寺さんが教えて下さった。母(主人の)の25回忌法要で。 阿弥陀様、いらっし […]