ほったらかしの畑より(笑) 更新日:2020年7月19日 公開日:2017年10月10日 イイコト探し いや~。 自然の力って、素晴らしい!! 大忙しの毎日だったから、当然のこととして、今年の夏は畑の世話ができなかった。 とうとう夏中、畑に行けなかった。お墓参りでは近くまで行ったが、お盆にも彼岸にも、見るのが怖くて畑へは寄 […] 続きを読む
忘れていても、思い出せた(笑) 更新日:2020年7月19日 公開日:2017年10月4日 イイコト探し こんなにいい天気なのに!? と、びっくりしたのはダムの放流の警報だ。たまたま窓を開けたら聞こえてきた警告放送。 「本日〇〇時に大雨で菅野ダムを放流しました。」 はぁ。奥の方じゃあ大雨が降ってるんだ。でもこんなにいい天気な […] 続きを読む
呉の町から 更新日:2023年3月9日 公開日:2017年9月22日 イイコト探し 主人が大けがをしてから10か月たった。 つまり、自宅と単身赴任先アパートを行ったり来たりの生活が始まって、10か月。 あまり得意でもない運転をして、ほぼ毎日高速道路を走り、岩国と呉の二重生活。 けがはもうすっかり治ったか […] 続きを読む
辞書が・・・好き!? 更新日:2020年7月19日 公開日:2017年9月21日 小学生書道 昨日は2学期始まって以来最初の硬筆の練習日だった。 いつも硬筆はまず最初に書かせてみて、各人の筆順を確認している。 昨日は一人だけ、間違えて覚えている子がいた。 「ここはこうだよ。」 と教えると、納得いかない顔をする。 […] 続きを読む
大失敗の後で 更新日:2023年3月9日 公開日:2017年9月17日 着つけ 仕事として着つけをするようになってから、初めての大きな失敗をしました。 1週間前のことです。 「着崩れないのにラクである。」という一見矛盾した、けれども着物を衣服として着用するのに最重要なこの点を、今まで私は何より大事に […] 続きを読む
あなたの記憶は正しいですか? 更新日:2023年3月9日 公開日:2017年9月14日 美文字教室 「小学校の時には、こう習った!」 と、だいたいの人が言う。 昨日の大人の教室で、筆順の間違いに気づいて指摘すると、 「小学校ではこう習った気がする。」 てんで筆順に無頓着な1名を除き、その他全員がそうおっしゃった。(笑) […] 続きを読む
30年も経ってやっとわかったこと 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年9月6日 イイコト探し このおばちゃんたち、ここにちゃんと説明してあるのに、なんで分からないんだろう?読んでないのかな? 「ここに書いてありますよ~。」 「あれ?ホントだ!ちゃんと読んだはずなのに、おかしいね~。」 おかしいねじゃないよ!!ちゃ […] 続きを読む
お客さんの望みを全身で感じ取れ 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年9月4日 着つけ 「着つけの先生ですか?」 電話がかかってきた。 どうやら半年ほど前に、結婚式場で留袖をお着せした方らしい。 その日はおそらく着つけ師は2人だったのだと思うのだが、たまたま着つけの順の関係で、その方の側のお身内を、私が全員 […] 続きを読む
え、ホント?ない?・・・どこへ行った!? 更新日:2018年9月24日 公開日:2017年8月31日 小学生書道 夏休み中かけてやってきた宿題の課題作品。 なにしろ、夏休み中の習字教室は忙しい。 いつもの月例競書作品。 硬筆の検定試験作品。 その上、学校提出の課題作品。 小中学校からは、作品課題のプリントが出されて、 「この中から好 […] 続きを読む
小学生は、素直でカワイイ!!(笑) 更新日:2020年7月19日 公開日:2017年8月24日 小学生書道 引き続き硬筆の話題。 「試験の月だから、がんばろう!!」 と、子供たちが思っているかどうかはわからないが、みんなよく書く。(笑) 昨日もちゃんと家で書いて持ってきたので、いつ書いたか聞いてみた。 「今日、来る前に書いてき […] 続きを読む