添削だけならここじゃなくていいかも(^^♪

最近、
ちょっとしたことがあって

私の美文字教室と
他の教室の違いは何だろう?

って考えることがあった。

今日は、
和のよろこび美文字教室と
一般的ペン習字教室との違いは何か?

大きく違う点について書いてみることにした。

まず最大の違いはコレ。

一般的には、
まずお手本を見てその通りに真似をして書く。

その上で
あなたがうまく書けていないところを見つけ出し、
添削する。

ここをこう直したら美しく書けますよ。

なんてことを教えるのが普通だ。

だかうちは、
そういう一般的なやりかたではない。(笑)(笑)

つまり、最大の特徴はこれだ。

この教室はお手本を使わない。

だって、
日常生活で何か書こうと思った時に、
おあつらえ向きに手本がそこへ存在する。

……なんてことは、
実際にはありえないから。(^^;



架空の条件設定で
うまく書けたとしても、

それは手本に依存しなきゃうまく書けない人を
作り出すだけだと思う。

その上、添削もしない。

どこがどう悪いから
自分の字はきれいに見えないのだろう?

それが分かったらきっと上手に書けるはずだ!



そう思って添削を希望されるのであれば、
私の教室へ来る必要はない。

そんなことはどこの教室でもやっておられるから、
そこへ行かれたらいい。(#^^#)

なぜ私は普通とは違う方法で指導するのか?

普通のやりかた、
すなわち……

・お手本にフォーカスする。
・自分の字と手本の字の違いを先生に指摘してもらう。
・いっぱい練習して書けるようになる。

という手順で
満足な字が書けるようになるには、

あまりにも時間がかかりすぎちゃうのよ。

つまり、
満足する前に
途中で挫折しちゃうのだ。



「あんなに通ったのに、
私は上手に書けない。」

というコンプレックスを植え付けることすらある。

……そんなの、
本人の希望とは真逆じゃん。(^^;

これを言っちゃあいけないかもだけど(^^;

まあ、先生側にとっては、
普通のやり方はカンタンには違いない。


手本を見せて書かせ、
欠点を指摘する。

ここはそうじゃなくて、
こういう風に書いたらいいんだよ。

と、アドバイスする。

たまには良いところも見えるから、
ちょっとほめてあげる。(笑)(笑)

実際、
私もかつて未熟だったころには、
そんな指導をしていた。



そんな指導法だったら、
「今度は何を伝えようか?」
なんてこと、
考えなくて済むからカンタンだ。(笑)(笑)

じゃあ、この教室では何やってんの?

当然、
そんな疑問がわいてくるだろう。(^^♪

ここはむしろ、
あなたがどんなに上手に書ける人なのかを
発見できる教室だ。

美しく書けるためには
悪いところをため直すのは得策じゃない。

それより、

・どこをどう見ればいいのか?
・書く順番は?
・字を美しく見せるカンタンな方法とは?

そんなことを直接伝える教室だ。

だって、
なんとなく手本を見て書くだけで
それを把握できる初心者は
ほとんどいないから。

しかも、
「字がうまく書けなくて何とかしたい。」

と思ってくる人は、
いっぱい練習したいわけじゃないし(^^;

だから、こんなことを言う人が多い。

「上手に書けるようになりたくて
書道教室へ行ってみたら、

そこは上手な人ばかりが芸術作品を書く場所で
私なんかが行くところじゃなかった。」

指導者は、それを理解できないと

「いっぱい書かなきゃ上手になれないよ!
反復練習の繰り返しが大切だよ!」

なんてつい言っちゃうことになる。(^^♪

小さいころから
字を書くことが大好きだった書道の先生なら、

そんなことできるかもだけどね~。(^^♪

実用的な字をうまく書けるようになりたい。

と思ってやってくる生徒さんは
決してそうじゃないことが多いから。(^^;

ウチの教室の具体的方法は?

なので
私の教室は最初に、
美しく書くための手の動かし方を
まず伝える。

そして漢字を美しく書くための
3つのカンタンな法則を伝える。

漢字はこのアドバイスだけで、
劇的に変化できるから。(*^^)v



ここまでやれば、
手本なんて見せなくても、
自分の力で美しく書けるようになる自分を
実感してもらえる。


うわ~!
マジックみたい\(^o^)/


と、言われたことすらある。(笑)(笑)



そしてその次には……。

という風に、
ステップが決まっている。(*^^)v

・どこが美しく見えるための要素なのか?
・もっと良くするには何が必要?
・どこをどうやっていけばいいのか?

それを指導する教室だ。

まあ、
ちょっと聞いただけでは、

何がどう違うのか
分かりにくいかもしれないが、

実際に受講している人の心の中、
受け止め方は、
全く反対だ。

まとめ

だからあなたが、
自分の欠点をみつけて
ため直してくれる先生を
望んでいらっしゃるならば、

ウチの教室へは来るべきではない。

「ここが間違っているから
こんな風に書き直せばいいんだよ。」
って、教えてくれる先生の教室へ行けばいい。

実際、
そういう指導が好きな方もいらっしゃる。
そこはそれぞれの好みの問題だ。

そんな方はそこへ行かれたらいい。(#^^#)

人の好みはそれぞれだから、
それが良いのだと思う。(#^^#)



反面ここは、
決して間違えを正すのではなく、

最初からいいものを見つけていくための教室だ。

しかも、
それをやっていたら
字の上手下手だけじゃなく、

人生そのものにも
自信をもって生きていける人が続出する。(笑)(笑)

おかしなことに、

「ここへ来れば
なんか不思議に楽しくなる。」

「あんなにつらいことがあったのに
それすら消えてなくなった。」

そういう人が現れる教室なのである。(笑)(笑)



私が教室の時間中に教えているのは
字の書き方だけだと思うんだけどな~。(^^♪

ヘンだね?(笑)(笑)

追伸

そんな感じでやっている
和のよろこび美文字教室。

ちょっとの覗いてみようかな?

そう思われたなら、
無料体験会へGo!

お申し込みはこちらから。