
先日のこと、
仕事を一緒にしてくれる仲間を探しに
上京した。
いつものことながら、
私にとって東京というところは
迷子が不安というただ1点で、
非常に戸惑う場所だ。(笑)(笑)
今回は、駅から近かったので、
ビルの場所がすぐにわかった。
さあエレベーターに乗ろうとすると、
下向きだけ!?
あれれれれ?
私は3階に行きたいんだけどな~。。。
一回外へ出て、
別の入り口の可能性を探る。
どうやら入り口はここしかなさそうだ。
ん~。
困ったな。
どうしよう??
・・・!
ここで思い出した。
そういえばいつか、
関東圏に住んでいる甥に教えてもらったことがある。
「みんな行きたいところはどうせ一緒なんだから、
みんなと同じほうに行ったらいいんだよ!」
そうか。
ちょうどお昼時間に到着したので、
昼休憩のためか、
人がどんどん出てくる。
みんな、
地下からわらわらと出てくるのだ。
うん。
これはいっちょ、
みんながいる地下に行ってみよう!
地下にもぐってみたら、
そこから上へあがるエレベーターが
ちゃんと並んでいた。
おおおお~~~
私、成長したかも?(笑)(笑)
かくして無事に、
コミュニティ会場まで行けたのだが…。
廊下ですれ違う人たちは、
リクルートスーツを着た若い人たちがいっぱい。
伊藤忠テクノなんちゃらの、
新入社員研修会で、
ビルはほぼ貸し切り状態だった。
私が目指すお部屋と、
その隣にも小さなコミュニティが一つ。
後はぜ~~んぶ、
伊藤忠関係の新人さんたち。
で、
廊下やトイレなどですれ違う人が
いちいち丁寧に挨拶してくれるのだ。
あら、まあそりゃどうも、ご丁寧に。(^^ゞ
って感じだったのだが・・・。
なぜ丁寧にあいさつされるのか?
ところで、
今回の目的は、
セミナー受講じゃなくて、
社長たちとの交流だ。
だから、
ちゃんとしたほうがいいかなと思って、
ジャケットを着ていた。
「なんか、伊藤忠の新人さんたちが丁寧にあいさつしてくれるんですよね~」
「武内さん、そりゃ重役と間違えられたんですよ!」
確かに!
20代ばかりの人の中に、
還暦どっちこっちの私が、
ジャケット着てたら重役に見えたのか!?
うん。
ちょっといい気分かも?(笑)(笑)
まあ、わたしも名前だけは社長なんだが。(^^ゞ
いろんな人との交流が目的だったので、
名刺交換もたくさんして、
私の目指すところを一緒にやっていただけそうな人とも
何人か接点が持てて、
有意義な出張だった。
と、
いうのが金曜日の話。
一泊したら翌朝は始発で帰り、
午後はたけふぁむの筍掘りイベント。
いや~~~、
私ったら、充実しすぎて楽しすぎるわ~~