足腰がしっかりしているうちに
いつか行ってみたいな。
ずっと前から、
そう言っていました。
いつ頃から言っていたのかも忘れましたが、
子どもたちが
「かーさんの行きたい場所は
札幌雪まつりだ。」
と、思うくらいには
言っていたらしいです。(^^♪
[br num=”1″]
「いつか、いつか」って、
いつまでたっても言っていたら、
いつかは永遠にやってこない!
「この冬に行く!」
って決めて行こう!!
[br num=”1″]
娘が計画を立ててくれました。
計画だけじゃなくて、
飛行機とホテルの予約から、
支払いから、
ナビゲーターまで。
何から何までやってくれて、
連れて行ってもらいました。(^^♪
いや~~~。
ありがたいです。
日本の”三大がっかり”とやらを満喫
まずはやっぱり、
三大がっかりの一つという
札幌時計台に行ってみなくちゃ!
札幌についていの一番に行ったのが、
写真の場所です。
札幌時計台。
全然がっかりじゃなくて、
むしろ
すごいな~!\(^o^)/
という感想を持ちました。
これを見てがっかりだと思う人は、
もしかしたらきっと、
夏に来たのかな?
雪に囲まれた時計台は
なかなかに素敵でしたよ。
しかも、
氷で作った時計台まであって、
[br num=”1″]
うぉわ~~!
北海道だーっ!!
[br num=”1″]
ま、こんな感じで
最初から楽しめました。
いや、ホントはもっと前からですねー。
千歳空港に降りたったら、
当たり前だけど辺りは雪だらけ。
ここでもう感激しちゃいました。\(^o^)/
さらには、
電車に乗って、
札幌まで行く道中に見える
雪景色。
なんだか昔、
タンチョウヅルが
雪の中で舞っている写真を
見たことがあるけど、
こんなところにいそうだな~。
ねえねえ、
この雪の林は、
あの映画のあのシーンみたいだね~~。
とかとか。
[br num=”1″]
電車の窓から外を見るだけで
既に札幌につく前から
感激のしっぱなしでした。
私、
めったに旅行なんてしたことがないんですよ。
ここ数年は、
マーケティングのセミナーで
東京へ行くことがありましたけど。
それを除けば、
どこにも遊びに行ったことないんです。
旅行らしい旅行をしたことのない、
面白くないヤツなんですよね、
私って。(笑)
[br num=”1″]
旅行したことがないくせに
言うことだけはいっちょ前で。
[br num=”1″]
どうせ北海道へ行くんなら、
でっかい雪像のできている
札幌雪まつりだよねー。
北海道旅行が夏だなんて、
それじゃあ北海道は分からないでしょ。
やっぱ雪が降ってる寒いときじゃなきゃ!
[br num=”1″]
なんて言ってるくせに、
ここんところの運動不足で
子どもたちは危機感を持っていたのかもしれません。
こりゃ、
足腰がしっかりしているときなんて、
すぐに終わるんじゃね??
とでも思われたのか?(笑)
とにかく、
連れて行っていただきました。
北海道は、
やっぱ、
行ってみなきゃ分からないですわ~。
大きく「違う!」と思ったことその1。道路を走る車の音!
車がいっぱい走っているのに、
なんだかすごく静かすぎるんですよ。
雪で消音されるんですかね?
その2。食べ物が夏冬逆転!
外は寒いけど、
建物の中は妙に暖房が効いているから、
「北海道ではアイスクリームが冬に売れる」
というのは、
確かに事実だ!!
冬にはほぼ日本酒しか飲まない私が、
ビールを飲みたくなりましたもん。
電車から見たサッポロビールの煙突も、
「ビール飲みたい」に、
一役買ったのかもしれませんな。(笑)
その3。フライドポテトがうますぎる(@_@)
私にとってフライドポテトというものは、
ファーストフード店でよくある
冷凍ものを揚げてほんの付け合わせ。
・・・でした。
ところがです!
最初の晩に行った居酒屋さんも、
翌日行った居酒屋さんも、
フライドポテトが
おいしすぎて(@_@)
こんなにおいしいフライドポテトって、
あるんだね~~~。
家族でしみじみ。(#^^#)
外から見ただけではわからない、
その場に行ってみて初めて感じる
ちょっぴり異空間な体験をしてきまいした。
以上、札幌の報告でした!
やっぱりその場に行ってみないと
分からないことって
いっぱいあるもんだなって、
実感して帰ってきました。
というわけで・・・
もしかしたらあなたも、
体験してみて初めて分かることもあるかもしれません。
私の美文字教室の無料体験会、
体験してみるのもいいかもですよ~。(^^♪
詳細はこちらから

コメント Comments
コメント一覧
コメントはありません。
トラックバックURL
https://wanoyorokobi.com/someday-never-comes-230205/trackback/